まずは、SSDのフォーマットから
2016年05月03日 06:40
5月1日に購入したPanasonic Letsnote CF-NX2JDHYSです。
Intel Core i5-3320M Processor
DDR3 PC3-12800 4GB x 2
インテル HD グラフィックス 4000
12.1型(16:9)TFTカラー液晶(1600×900ドット)
Windows7 Professional
とっても高解像度!
Amazonで¥7220で購入したSSDです。Crucial [Micron製Crucialブランド] CT240BX200SSD1
- 容量 : 240GB
- SQ 読込 : 540 MB/秒、書込 : 490 MB/秒
- タイプ : 2.5インチ ●高さ : 7mm ( 9.5mm アダプタ付属 )
- メモリのタイプ : Micron 16nm TLC NAND Flash
- インターフェース : SATA 6Gbps( SATA III )
- MTTF : 150万時間
- 耐久性 : 総書込バイト数( TBW ) 72TB (1日40GBx5年間に相当)
ディスクコピー用に専用のソフトウェアが準備されているようです。今回は使用しなかったので詳細は分かりません。
SATA→USB変換アダプタを使用し、NX2に接続、フォーマットします。
フォーマットが済んだら、HDDを取り外して、SSDを取り付けます。
他の方のHPを参考に比較的簡単に換装できました。
フォーマットに時間がかかったくらいで、作業自体は15分くらいでした。